宮島日記

宮島 2012花だより〜04.09

山間部では雪だった 7日 土曜日

放射冷却で 宮島でも霜のおりた 8日 日曜日

汗ばむほど暑かった 9日 月曜日

キュッと 凍えていたつぼみはほころび

満開から 早 散りはじめ

島内一斉の今年の桜 見頃は 短いですよ!

宮島桟橋についたところから 桜が お出迎え

山辺の小径を歩けば こんな景色も

五重塔と桜

屋根と桜

千畳閣と桜

紅葉谷川と桜

多宝塔と桜

もんばやし(桃林)の桜

経塚と桜

大元公園と桜

これだけの桜が 同じ日に見られるって

寒かった春のおかげ

次の日曜日の「桃花祭」の日には

一斉の花吹雪 かも

 

経塚と桜

 

宮島 2012花だより〜04.06

 

宮島では 寒さのため

咲くのを待たされていた

枝垂れ桜も 染井吉野も

一斉に 咲きはじめました

紅葉谷川の枝垂れ桜が満開に! 滝のようです

経塚の染井吉野も 満開の勢い

いつもなら 西から東へとすすむ宮島桜前線

今年は 西の筋違橋の桜も

東の今伊勢神社の桜も

同時に咲き始め

多宝塔の桜も 夜に滲んでいます

宮島 2012花だより〜04.02

まだまだ アセビが満開の 宮島です。

それでも

少し陽射しが暖かくなってきたので

パンパンにふくらんでいた 桜のつぼみが

ほころびはじめました。

紅葉谷川 白糸川が合流する辺りの枝垂れ桜

引きで見ると 三分? かな

これは 二分?

順調なら 週末満開でしょう が

明日の嵐 心配です。

 

2012年 第12回みやじま雛めぐり〜in「宮島町屋すみれぐさ」

あげたつもりのプログが 上がっていなかったか、消えてしまったのでした。^^;

昭和をテーマの「宮島町家 すみれぐさ」の雛めぐりは、

昭和30年代の七段飾り雛人形

組み木のお雛様

古い掛け軸の お雛様

このお雛様は、お内裏様が左側です。

昭和二十年代の着物も にぎわい

ヤママユの織物だそう

昭和の旅のお土産物は

どこか 見覚えが

どこに ひとつはありそうで

懐かしいと 言われまくりです。

お土産物に

結び玉の守り雛も つくってもらいました。

格子越しにも 眺められます。

 

宮島 2012花だより〜03.29

ちょっと早咲きの桜を見つけました。

滝町で見つけた 川津桜。 これは、結構早く咲いていたようです。

そういえば、大元公園に、早く咲くのが、あったはず。

訪ねてみると、ビンゴ! です。

一本ぽつんと咲いてました。

 

山の中では、ひっそり、山桜が咲いているかもしれないですね。

桜 さくらと 騒ぐなと。

宮島 2012花だより〜03.28

宮島では、 25日から第12回雛めぐりがはじまっています。

例年通りなら、桜もずいぶん咲いている時期ですが、

今年は、寒く、日照時間も短い春。ということで、開花も遅くなっています。

桜の名所 多宝塔あたりでは、灯りの準備も万端なんですが、

染井吉野のつぼみは、あと一押しの陽射しと暖かさを待っているようです。

染井吉野はまだですが、

ヤブツバキなどが、 それでも、春が来ていること、知らせてくれています。

桜はまだですが、「あせび歩道」では、あせびが花盛りです。

白い花が中心ですが、ところどころピンク色のものも。

こちらもこの時期だけのもので、とてもきれいです。

 

アセビ

宮島の節分

節分の朝 昨日からの雪 残ってました

対岸の山の方は まだ降っているみたいです

ともかく 今日は節分

宮島では 大聖院で 豆まきが 大願寺では 星祭が行われます

そして まいた豆や イワシを食べる とかありますが

ヒイラギの葉を魔除けとする 習慣もあります

トゲで 魔が家に入るのを 防ぐようです

トゲのあるタラの木に結びつけられたものが 宮島では 格子戸や

軒下

玄関に かけられています

そして 今日の限り 明日には 取り外されます

 

 

 

 

 

「平清盛館」オープニングセレモニー

あっ 清盛君の 着ぐるみ!

と 見ている間に たくさんの人が 集まって来られましたね

1月14日

8時15分 「平清盛館」オープニングセレモニーがはじまりました

廿日市市長 県知事 NHKの人とかの あいさつが続きます

メディアも たくさん 来られてましたね

そんな中に 嘉門達夫!

広島との縁や縁はないけれど

楽器を持って語る「平成の琵琶法師」という 位置づけ

左に見える

ご当地アイドル日本一に輝いた まなみのりさ は「ひろしま清盛美少女隊」

着ぐるみの「ひろしま清盛」とともに

広島県の清盛キャンペーンで 各地を回られているようですね

今日は このあと午後から 宇品の牡蠣小屋でも キャンペーンのようですよ

 

 

 

2012年 宮島のとんど

宮島のとんどは

毎年1月14日の干潮時 と 決まっています

日にちは 決まっていますが

干潮の時間は 決まっていません

今年の干潮は 午前7時前だったので

前日に 午前6時30から9時30に行われるという

お知らせがありました

はじまり時間は ちょど花の朝散歩時間

出かけると 神社の前に 赤々と 炎が!

早朝から 続々と お飾りや昨年の松明 お札など投入!

大きな炎に ちょっと 及び腰な花です

大鳥居の足下から

ひたひたと 潮が上がってきます

熾き火になる頃には 片付けられ

とんど跡は 潮に飲み込まれてしまう

宮島のとんどは そんなとんどです

 

宮島歴史民俗資料館に「平清盛館」オープン

明日 1月14日

宮島歴史民俗資料館内に

「平清盛館」がオープンします

今日は メディアや地元の人を招いた 内覧会があり

HARTアドベンチャーセンターでも スタッフ一同で

行ってきました

大河ドラマ「平清盛」題辞は 金澤 翔子さん

すでに 第一回が放映されました

某県知事に「きたない」と 言われたい

某市長には「違和感がない」と 言われたり

史実と違うとか

大河ドラマは 放映当初 何かと 話題になります

悪人評価の強い平清盛でしたが

新しい切り口で とのことなので

引き込まれるドラマであればと 思います

 

平家は 揚羽蝶(アゲハチョウ)という

武家としては 華やかな家紋を使っていたそうです

そういえば 宮島桟橋のお土産売り場に

この家紋をモチーフにしたお土産が会ったような・・・

 

「平清盛館」のエリアは バリアフリーになっています

バリアフリーではないのですが 清盛館部分の2階では

宮島の古い写真 絵図 などが 展示されていますよ

 

 

「平清盛館」は バリアフリー対応になっていました