ちょっと ペースが違うけど
一緒に散歩も 出来るようになったね
沙龍が大きくなって 微妙な関係もあるけど
散歩の時の時は 平和じゃないの
花は お母さんの小春とも
散歩なら 一緒に出来たんだよね
追い越したり 追い越されたり
体をぶつけ合ったり
おかげでリードが ネジネジ
仲良しの 証でも あるかな
沙龍は 人にも 犬にも 好奇心いっぱい系
でも当たりが全力なので
怒られたり 厭がられたりするんだけど
気の会う犬も いるんだよね
ミニチュアピンシャーの彼は 1才だから
小さいけれど ちょっと兄貴
沙龍と並ぶと 十分ミニチュアだと思うけど
ミニチュアにしては 大きいらしいよ
それに彼も 好奇心いっぱい系
遊びたい 走り回りたいって ウズウズしているね
それは沙龍も一緒で
もしかして君たち 似た者同士?
また会えるといいね
最近 気になっていたんだよ
沙龍の体のバランスのこと
大きいの デカイのとって
それは本当のことなんだけど
どこが大きいって
頭が 大きいんだよね
首が 太っといんだよね
前足が がっしりしているんだよね
で 下半身は それほどでもないんだよね
角度によっては
上半身に犬をかぶった 人みたいじゃない?
お客様が 「すみれの谷」に
妖怪を連れてきてくれたよ
妖怪 いぬじま君
犬島で生まれたんだって
あんまり言っていないけど
「すみれの谷」にも 精霊がいるんだよね
まぁ 森の中だからね 精霊もいるか
鵺 と呼ばれたことがある 生き物もいる
ほんと 森の中だからね
ここは 人間より そういうものの方が 多数派なんだなってこと
妖怪 いぬじま君が 思い出させてくれたな
おっと こんな写真撮られていたんだね
ふたりして 何を見てたのかな?
何度も 言ってることだけど
並んでいても 沙龍は花より大きい
大きいというなら 沙龍のお父さんだって
沙龍より大きい 当然花より大きい
でも 写真に写った時
沙龍が花より前にいる写真は
花が 沙龍のお父さんと写っている時より
奇妙な感じになっちゃうんだよね
なんだろう 似過ぎているから?
似ている 花と沙龍だけど
口の周りの 黒いとこ見えないと
ますます そっくりになるね
花が前で 沙龍が後ろだと
大きさもそっくりだよ
最近 距離を開けがちな ふたりだけど
近くにいても 大丈夫なのは
どちらも リードされて 動けないからかな
なごむぞ ツーショット
じいとばあ
来てくれるのは うれしいんだけど
じいとばあに会うと 大人しい花が
超ハイテンションになっちゃって
吠える 吠える 叫ぶ
それに沙龍が加わって 吠える 走る 走る
沙龍は テンション上がり過ぎて
じいに 全身でアタック!
悪気はなくても 君の爪とか葉は
当たっただけで 痛いんだよ
大好きな人に 当たりが激しいって
こまった癖だよね
花
痩せた? やせたよね
ごはんのえり好み し過ぎだよ
柴に見えなくなってるよ
ちよっと炎症してるとこがあるから
薬をいただいたんだけど これが粉薬
1日 2回
普通は フードに混ぜてってことなんだろうけど
人間たちは 即座に 無理! って思ったよ
水に混ぜるってのも 水を飲まないからね
先生のアドバイスは 花の好きなものに混ぜるっこと
ヨーグルトとか アイスクリームとか ってことですかい?
そりゃいいけど
ますます フード離れが 加速しそうだな
花と沙龍を訪ねて
「すみれぐさ」に立ち寄ってくれた
犬好き2人組さんから 写真が届いたよ
抱っこ出来るって うちでは普通だけど
抱かせてくれないとか
大きくて抱っこ出来ないとか
犬の抱っこ事情は 様々
犬好きさんも 大きくて抱っこ出来ないんだって
うちも 花はずっと抱っこ犬だけど
沙龍は このまま大きくなったら
抱っこ犬への道は 厳しいな
今度は シーカヤックにも 来てくれるって
覚えておいてね 花
缶ワインと 秋の野草
ポケットには つまみのチーズ
花と散歩していたら頂いてしまったよ
唐突に頂いたので
黄昏の 西の松原を
潮満ちて 大鳥居浮かぶ海を見ながら
散歩の続きをすることに なってしまったんだよ
海辺で 詩的に
飲んだくれようというわけでは ないです
Designed by AZLinks.